2020.12.11
【SNSで人気爆発中!】韓国スイーツ「トゥンカロン」とは?
ダルゴナコーヒーや絶品かき氷など、見栄えも味もかわいいカフェやスイーツメニューが新続々と登場する国、韓国。
今回は、そんな中でも最近特に注目の韓国スイーツ「トゥンカロン」をご紹介します!
〇「トゥンカロン」ってなに?
この投稿をInstagramで見る
トゥンカロンは、韓国語で「뚱카롱」と書きます。
元々は「뚱뚱한 마카롱(トゥントゥンハン マカロン=太ったマカロン)」の略で、その名の通り普通のマカロンよりのぷっくりとしたフォルムが特徴です。
ハート型や貝殻の形に焼き上げられていて、普通のものよりも肉厚であることや、中にたっぷりのクリームやチョコレート、フルーツを挟んでいることから、1個でもとても満足感の高い、豪華なスイーツだと言えます。
味のバリエーションも豊富で、お店によっては期間限定のテイストもあります。
色彩も様々で見た目もかわいいトゥンカロンは、SNS映えも抜群!
今大注目のスイーツなんです。
〇普通のマカロンとどう違う?
トゥンカロンは、韓国発祥の「進化系マカロン」と呼ばれています。
マカロンが進化したスイーツとは、一体どのようなものなのでしょうか?
そもそも、マカロンとはどんなお菓子なんでしょうか?
・マカロンとは?
マカロンは、フランス発祥の有名な焼き菓子のひとつです。
材料は卵白とアーモンドパウダーで、そこに粉糖などを混ぜて焼き上げた皮の間に、ガナックリームやガナッシュ、ジャムなどを挟んだものを言います。
外側のサクッとした軽い歯ざわりと、内側のクリームのジュワッととろける食感がくせになるおいしさのお菓子。口の中に広がる甘さが何ともクセになると人気です。
実は「マカロン」という名前は本来焼き菓子部分のみを指すそうです。間にジャムやクリームが挟まっているものは詳しくは「パリ風マカロン」と言われているそうですよ。
・トゥンカロンの特徴その1…たっぷりクリーム
そんなマカロンの進化系の「トゥンカロン」は、皮と皮の間の部分に、マカロンよりもたっぷりとクリームをトッピングしています。
中にはクリームの他に、イチゴなどのフルーツ、オレオなどのクッキーやチョコ菓子などが挟まれているものもあり、1つでかなりボリューム感があるのが特徴です。
ちょっと小腹が空いたときにもぴったりのお菓子ですね!
・トゥンカロンの特徴その2…上下の焼き菓子部分が独創的!
この投稿をInstagramで見る
そして何よりトゥンカロンは、上下のマカロン部分が派手なんです!
その色は何といってもカラフル!定番のマーブル模様のほか、キャラクターが描かれていたり、文字が書かれていたりとお店によってこだわりポイントがたくさん。
このきゅんとしてしまうような可愛さが、人気の理由なんでしょうね。
そして、形もたくさんあるんです。
ざっと有名なものを挙げてみると、
・カラフルなお花の形
・みんな大好きハート型
・星などのキュートな形
・クマなどのアニマル型
・巨大な貝殻型
など様々な形があります。
味わいだけでなく、ビジュアルでも楽しめるのがトゥンカロンの魅力。
デコレーションはとってもフォトジェニックなので、思わず写真を撮ってしまうこと間違いなしです。
・トゥンカロンの特徴その3…バリエーション豊富な味わい!
この投稿をInstagramで見る
トゥンカロンは、味の種類も豊富なんです。
チョコや抹茶、いちごなどはもちろん、シャインマスカットなど、季節のフレッシュフルーツを使ったものも多くあります。
また、チーズやキャラメルなどもあり、甘い物好きにはたまらないラインナップとなっています。
色とりどりのトゥンカロンがずらっと並んだショーケースは圧巻。お店でも迷ってしまうこと間違いなしですよ。
〇トゥンカロン、韓国ではこんなに人気
この投稿をInstagramで見る
韓国では、ここ数年トゥンカロンがブームになっています。中心部ソウルでは、お店に長蛇の列ができたり、昼には完売してしまう専門店が続出しているとか。
かわいい見た目とおいしい味が大人気のトゥンカロン。
韓国のトゥンカロンファンは、こんな風に楽しんでいるそうです。
・自分へのちょっとしたご褒美に
・友人とカフェへ行った記念に、トゥンカロンと共に写真をパチリ
・かわいい見た目から、大切な人へのプレゼントに
トゥンカロンを売っているお店やパッケージもかわいくて、テンションが上がります。プレゼントにも喜ばれますね。
お持ち帰りの際は色鮮やかな箱に詰めてもらえたり、トレンドのクリアバッグに入っていることも!ちょっとした手土産にもぴったりですね。インスタ映えスイーツとして、食べ歩きをするのも流行っているみたいですよ。
〇トゥンカロンのおすすめの店 3選
・MAMARON Tokyo
大人気なのが、貝殻の形をしたマカロン「シェルマカロン」。S~Lの3種類があり、
Lは超ビッグサイズなので驚くこと間違いなし!
味は日によって変わるので、来店してからのからのお楽しみ。バターたっぷりのおいしさ溢れるトゥンカロンもあります。
mamaron tokyo (ママロン トウキョウ)
東京都新宿区百人町1-4-19 高峰ビル1F
この投稿をInstagramで見る
・Hello caron
キャラクターやアニマルモチーフなど、とにかくかわいいトゥンカロンがいっぱいのお店です。店内も装飾がかわいくてインスタ映え間違いなし!季節限定の商品も。
人気のトゥンカロンは午前中で売り切れてしまうこともあるとか。早めの来店がおすすめです。
Hello caron(ハローカロン)
東京都渋谷区神宮前5-9-4
・MACAPRESSO TOKYO (マカプレッソ トーキョー)
味にこだわったトゥンカロンが食べられると評判のお店です。濃厚な宇治抹茶を使ったものや、チェダーチーズが入ったチーズ好きに人におすすめの商品も!
プレゼントにもおすすめです。
MACAPRESSO TOKYO (マカプレッソ トーキョー)
東京都新宿区百人町2丁目3−21 THE CITY 新大久保 2F
〇他にも続々!注目の韓国スイーツ
トゥンカロン以外にも、大注目の韓国スイーツをご紹介します。
味もおいしくて見た目もカワイイ、テンションがあがる幸せスイーツがたくさん!
・딸기봉봉(タルギボンボン)
韓国語の「タルギボンボン」は、直訳すると「イチゴの甘い砂糖菓子」という意味。名前の通り、イチゴがぎっちり盛りだくさんに使用されたパフェのこと!いちごがぎゅっと詰まった見た目のかわいさと、約20センチもあるボリューム感から、韓国の女性の間で大ブームになっています。確かにかわいい!
この投稿をInstagramで見る
・Bistopping(ビストッピング)
韓国にある、手作りトッピングのアイスクリームを堪能できるお店で火が付いたスイーツ。なんとコーンも手作りというこだわりっぷり!手作りの健康志向のスイーツが楽しめます。インスタ映え必至なかわいいコーンと、バラエティー豊かなソフトクリームの味わいがクセになります。世界に一つだけのオリジナルアイスクリーム、人気なのも納得ですね。
この投稿をInstagramで見る
・サンダーボム
2014年誕生したソフトクリーム店REMICONE(レミコーン)の人気メニューです。口の中でパチパチとはじけるキャンディ入りのソフトクリームの上に、かみなり雲をモチーフにしたグレーの綿あめをトッピング!味はもちろん見た目もかわいい雷アイス、それが「サンダーボム」です。綿あめはミント味で、甘さ控えめなソフトクリームにベストマッチ。甘いものが苦手な方にもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
いかがでしたか?
トゥンカロンを始めとした、韓国の注目スイーツをご紹介しました。
韓国グルメには、スイーツの他にもSNS映え間違いなしの料理がたくさん!
「溶岩焼きビビンパ ファルファサン」では、絶品ビビンパを大阪・東京など全国のUbarEatsで出前・デリバリー受付中!
メニューなど詳しい情報はこちら!