2021.8.4
今が旬♡韓国発のトレンドスイーツ「グリークモモ」でおうちカフェタイム♡
夏真っ盛りの今の季節、旬のフルーツといえば「桃」!
スーパーで買ったり、頂き物が家にあったりする方も多いのではないでしょうか?
今回は、旬のフルーツ「桃」を使った韓国スイーツ「グリークモモ」をご紹介♪
おうちカフェにピッタリ!
オシャレでヘルシー&オマケに簡単なグリークモモ、この機会にぜひ作ってみてくださいね♪
●目次
韓国発祥スイーツ「グリークモモ」ってなに?
グリークモモとは、まるごと一個の桃の種をくり抜いて中にギリシャヨーグルトを詰め、グラノーラに乗せていただくスイーツのこと♡
直訳すると「ギリシャの(グリーク)桃」という意味なんです!
発祥は韓国の「SPITICO(スピティコ)」というカフェと言われており、その可愛さと手軽さから日本のレシピサイトやSNSでもブームが巻き起こりました!
参考:https://dime.jp/genre/1101238/
現在インスタでは1200件の投稿、韓国語ハッシュタグでは5500件も投稿されています♡
食べごろの桃の上手な選び方!
レシピを紹介する前にワンポイントアドバイス!
桃を美味しくいただくには、食べごろを見極めることが大事です!
硬すぎても柔らかすぎても皮むきや種のくり抜きがうまくいきませんので、以下のポイントを参考にして見極めてみてくださいね!
- 桃特有の芳醇な香りがする
- ヘタの辺りが緑色になっている
- くぼみの内側をそっと押すとやわらかい感触
簡単すぎ!グリークモモの作り方♡
今が旬の「グリークモモ」、作り方はとっても簡単!
必要な材料はコチラ
- 桃・・・・・・・・・1個
- ギリシャヨーグルト・・・・・・・・・70g
- グラノーラ・・・・・・・・・お好みの量
- はちみつ・・・・・・・・・お好みの量
ギリシャヨーグルトとは、一般のヨーグルトに「水切り」という工程を加えた、とろ~りクリーミーな食感が特徴のヨーグルト。
普通のヨーグルトよりたんぱく質をはじめとする栄養が豊富なことが特徴です!
普通のヨーグルトを水切りすることでも代用できますが、ギリシャヨーグルトは今はスーパーでも簡単に手に入る商品です!
参考:https://partheno-gy.jp/about/history/
1.包丁で中の種をくり抜く
直径2cmの円状に切り込みを入れ、小さめのスプーンで種をくり抜きます。
スプーンはティースプーンのような小さいもので、あまりカーブが付いてないものを使うのがコツ!
少しずつ繊維を切るようなイメージで、ゆっくりと種に沿ってスプーンを入れると上手にくり抜けますよ。
2.皮を剥く
桃の皮を手で剥いていきます。
お湯に浸けて皮を剥きやすくする「湯剥き」という方法がありますが、これをすると果実がブヨブヨになったり水っぽくなったりしてしまうのであまりおすすめできません。
食べごろの桃であれば皮は簡単に剥けますので、必ず食べごろを選ぶようにしてくださいね◎
また、キレイにSNSにアップしたいならこの時点で塩水に浸けておきましょう。
桃の変色を防いでくれます!
水1カップに対して塩1/5の量が目安です。
アボカドの変色を防ぐことでおなじみのレモン汁でもOKですが、レモン特有の味が気になる方には塩水の方がオススメです!
3.ヨーグルトを詰める
絞り袋に入れたギリシャヨーグルトを桃の穴から詰めていきます。
絞り袋は生クリームを買ったら付いてくることも多いですが、もし手元になければポリ袋や食品保存袋を代用すればOK!
絞り袋と同じように、先端をカットして絞り袋として使ってみてください。
穴に深く差し込み、すき間なく詰めていきましょう!
4.お皿にグラノーラを敷いて、お好みでハチミツをかけて完成♡
あとは、とびっきりお気に入りのお皿にグラノーラを乗せて、グリークモモを乗せれば完成!
ギリシャヨーグルトの酸味とまろやかさ、桃の濃醇な甘み、そしてグラノーラの香ばしい食感のコラボレーションが癖になる味♡
お好みでハチミツやメープルシロップをかけると、より濃厚な甘さに…!
さらに彩りを加えたいなら、爽やかなミントを乗せるのもオススメですよ◎
とろ~りと中からヨーグルトが出てくるショットは、絶対に撮っておきたい一枚♡
オシャレな写真を撮りたいあなたは、ぜひテーブルセットやカトラリーにもこだわってみて♪
インスタのアレンジレシピを紹介♡
グリークモモの中に入れるギリシャヨーグルトは、別のものでもアレンジ可能◎
そこで、インスタで見つけたグリークモモのアレンジレシピを紹介します!
1.豆乳ヨーグルト
このレシピでは、健康に良い豆乳ヨーグルトを使用されています!
牛乳ヨーグルトよりカロリーが低いので、ダイエット中の女性にオススメ♪
豆乳独特の匂いが気になる方は、ハチミツやメープルシロップを少し多めにしてみましょう!
2.マスカルポーネチーズ
マスカルポーネチーズでグリークモモを作るレシピも発見♪
マスカルポーネチーズは、スイーツと相性抜群のチーズです!
生クリームほど重すぎずまろやかなマスカルポーネは、ジューシーな桃と口の中でとろけ合い絶妙なハーモニーを奏でます…!
3.生クリーム
甘党のあなたには生クリームがオススメ♡
全部生クリームで作れば甘くて濃厚な仕上がりになりますが、この方のようにヨーグルトと混ぜてコクを足す方法もオススメです!
食べ進めるうちに果汁でクリームがゆるくなってしまうので、少々固めにホイップするのがオススメですよ♪
韓国料理の〆は旬の「グリークモモ」で決まり!
いかがでしたか?
旬の桃が家にあるあなた!ぜひおうち時間のスイーツ作りにチャレンジしてみてくださいね!
甘いものは、辛いものの後に食べるとさらに美味しくなるもの♡
溶岩焼きピビンバ専門店「ファルファサン」では、流行りのヤンニョムチキンや定番の韓国グルメをデリバリーでお届け!
(※一部商品は一部店舗のみ取り扱い)
から~い韓国料理を食べて、グリークモモをさらに美味しく頂いちゃいましょう♪