2021.9.8
チーズタッカルビの美味しい食べ方とは?おすすめのアレンジ方法も紹介!
チーズタッカルビは若い女性を中心に大流行中!
その勢いは専門店が登場するほどです。
甘辛いチキンにとろけるチーズが絡み合い、一度食べたら止まりません…!
また、店舗での飲食だけでなく、ホットプレートやフライパンで自宅で調理できることも人気の理由です。
食べ方に正解はないですが、せっかくなら美味しい食べ方をチェックしておきませんか?
今回はチーズタッカルビの基本の食べ方やおすすめのアレンジ方法を紹介します。
チーズタッカルビとは
「チーズタッカルビ」は甘辛く味付けした鶏肉と野菜をたっぷりのチーズに絡めて食べる韓国料理です。
キャベツや玉ねぎ、にんじんなどが入っていて、野菜もたくさん摂取できますよ。
チーズの黄色と甘辛チキンの赤色のコントラストが華やかで、ボリューム満点!インスタ映えフードとして一躍人気になりました。
チーズタッカルビは辛いの?
一見すると辛そうですが、コチュジャンベースで味付けしているので、辛いものが苦手な人でも食べられます◎
しかし、お店によっては辛く味付けしているものもあります。不安な方はチーズをたっぷり絡めて食べましょう。
辛すぎず甘すぎない、絶妙な甘辛だれは一度食べればクセになりますよ。
▼合わせて読みたい▼
【辛いけどウマイ!】韓国のおすすめ激辛料理5選!
チーズタッカルビの基本の食べ方
チーズタッカルビは大きな鉄板で提供されるので、食べ方がイマイチ分からないという人は意外と多いもの。
今回は基本的な食べ方を紹介します!たっぷりのチーズを贅沢に味わいましょう♪
【基本】チーズタッカルビの食べ方
- チーズが溶けるまで待つ
- しっかり混ぜて、チーズを絡めて食べる
これだけです!(笑)
特別な食べ方があるのかと不安になった人は安心してください!とっても簡単ですよ。
★ポイント1
チーズがトロトロに溶けるまで待つこと!
火にかけて数分経つと、グツグツしてきます。鶏肉を持ち上げて、チーズがのびるまで待ちましょう。
★ポイント2
チーズが溶けたら、鶏肉と野菜、チーズをすべて混ぜましょう。
チーズが大量なので混ぜるのが案外大変…!意外と力仕事です!
しっかり混ぜておかないと、最後にチーズが余ってしまうので、鶏肉と野菜、チーズを全体的に絡めましょう。
※正解はないので、チーズフォンデュのように食べてもOKです。その場合、チーズが残ってしまうことがあります。
チーズタッカルビはホームパーティにおすすめ♪
SNSでは、ホットプレートを使って、自宅でチーズタッカルビを楽しむ人が増加中!おうちじかんの参考にしてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
普段の食卓がカラフルになりますね♪
チーズタッカルビはホームパーティにぴったりの韓国料理です。
チーズタッカルビのアレンジ方法
次に、チーズタッカルビのアレンジ方法を紹介します!
たくさん作ったけれど、途中で飽きてしまう…味変したいときに試してみてくださいね。
サンチュに巻く
チーズが多くて胃もたれしそう…という人はサンチュに巻いて食べるのがおすすめです。
サンチュはサムギョプサルや焼肉店に欠かせない、韓国料理のド定番の葉野菜。
野菜で巻いて食べることで、口の中がさっぱりし、最後まで美味しく食べられます。
トッポギを入れる
この投稿をInstagramで見る
本場韓国ではトッポギが入っているものが主流です。トッポギが用意できない場合は、お餅を入れてもOK!
腹持ちが良いので、満足感が得られますよ。
餃子を入れる
この投稿をInstagramで見る
本来、鶏肉を使用するのがチーズタッカルビですが、餃子を並べちゃうのもあり!
チーズと合う食材なら、何でも試せそうですね♡
最後はご飯を投入
チーズタッカルビが残り少なくなったら、ご飯を入れて「ポックンパ」にするのがおすすめです。
ポックンパとは韓国風のチャーハンのこと。余ったタレと野菜、ご飯をしっかり炒めれば完成です。
旨味が染み出たタレを最後まで楽しめますよ。
いかがでしたか?
とろけるチーズと甘辛チキンが相性抜群のチーズタッカルビ。
食べ方に正解はないので、自由にアレンジして、あなた好みの味わい方を見つけてくださいね。
▼韓国グルメ好きはコチラもおすすめ▼
【おすすめ】韓国のインスタント麵「チーズラーメン」5選!
【2021年大流行】人気の韓国料理5選!今年もブームは終わらない!
自宅でお手軽にチーズタッカルビを楽しもう
溶岩焼きビビンパ専門店「ファルファサン」は、韓国料理をご自宅で楽しめるデリバリー専門店です。
チーズタッカルビを丼物にした「チーズタッカルビ丼」は女性に大人気。
甘辛く味付けしたジューシーなチキンに、とろ~り濃厚なチーズを絡めていただきます。
外食しづらい昨今…。自宅で本格的な韓国料理を楽しみましょう♪
スマホひとつで自宅やオフィスへお届け。
ランチやディナー、ホームパーティ、頑張った自分へのご褒美ごはんに♡
全国のUber Eatsでご注文いただけます。