2021.1.28
【チーズ好き必見♡】韓国料理×とろ~りチーズの鉄板グルメ4選
ピリッとした刺激と、しびれるような辛さがたまらない韓国料理。
人気の韓国料理の中でも今注目を集めているのが、「韓国料理×チーズ」の組み合わせ!
「チーズタッカルビ」「チーズハットク」「チーズトッポギ」「チーズチキン」など、
日本でもチーズを使った韓国料理の専門店が続々とオープンしています。
チーズが韓国料理の辛さをマイルドにしてくれるので、
辛い物が苦手な人でもチャレンジしやすく、チーズの量もたっぷりなメニューが多いのでチーズ好きも大満足できるんです。
まさにチーズ好きにも、辛いもの好きにもたまらないラインナップですね。
今回は、「チーズ×韓国料理のおすすめメニュー4選」のほか、
「チーズ料理にはどんな栄養があるの?」「ダイエット中にもおすすめの食べ方は?」など、
韓国料理×チーズの鉄板グルメのお役立ち情報をサクっとご紹介します!
【チーズ料理にはどんな栄養がある?】
この投稿をInstagramで見る
一般的に「チーズ」と言えば、「太りそう」「カロリーが高い」
「ダイエット中には食べない方がいい」というイメージがありますよね。
しかし、実はチーズは少量でも効率的に栄養を摂ることができるスーパーフードなんです。
例えば、チーズは生乳のタンパク質をぎゅっと凝固させて作る食べ物です。
1000mlの牛乳を使って100gのチーズが作られます。
つまり、牛乳の10倍の栄養素が、1つのチーズにぎゅぎゅっと凝縮されているんですね。
少量でしっかり栄養が摂れるとあって、ダイエット中のおやつや栄養補給にもぴったりなんです。
チーズにはその他にも、カルシウムやビタミンB2、乳酸菌、ビタミンAなどたくさんの栄養素が含まれています。
美容と健康を気にする人ほど、積極的に食べたいですね。
それでは、チーズに含まれる具体的な栄養素を見ていきましょう!
◎チーズは良質なタンパク質たっぷり!
チーズは、何と言っても良質なタンパク質をたくさん含んだ食べ物。
ナチュラルチーズに「白い肉」という別名があるほど、タンパク質摂取にはぴったりなんですね。
特にチーズに含まれるタンパク質は、「アミノ酸」をバランスよく含んでいます。
アミノ酸は肝臓の働きを助ける効果があるので、お酒のおつまみにチーズを選ぶのは、二日酔いなどを防ぐのにとっても効果的なんです。
さらに、チーズのタンパク質には摂り過ぎた塩分を体外に出してくれる効果もあり、むくみや高血圧症が予防できる効果もあると言われています。
◎チーズは美肌効果抜群!
チーズに豊富に含まれるビタミンB2が、肌の新陳代謝をぐんぐん促進。
シミやくすみのない美しい肌作りにぴったりなんです。
チーズには肌の老化や乾燥を防ぐ「セレン」という栄養素も含まれているので、肌の調子が気になる時におすすめです。
◎チーズにはダイエット効果も♡
チーズに含まれる「脂質」。
脂質は太りやすいイメージがありますが、チーズに含まれている脂質は燃焼しやすい形をしていると言われています。
また、脂質は腹持ちがいいので、少量でおいしく栄養補給をしたい場合におすすめ。また、タンパク質で代謝アップを促進したり、ダイエット中のイライラにカルシウムが働いてくれたりと、チーズにはダイエット中にうれしい効果がたくさんあります。
つまり、チーズはダイエットの敵どころか、むしろダイエット中のおやつに最適な食べ物なんですね。
また、牛乳を飲むとお腹の調子が悪くなりがちな人でも、チーズなら大丈夫という場合が多いことから、カルシウムなどを摂りたい時にチーズを選ぶ人もいるそうですよ。
◎チーズに期待できる美髪効果
チーズに豊富に含まれるタンパク質は、美しい髪を育てるのにも効果的。
髪が強く綺麗になるほか、カルシウムは薄毛の原因でもあるストレスを軽くするのに役立つとも言われていて、髪の量が気になる人にもおすすめです。
◎実は便秘解消にも効果的なチーズ
チーズには乳酸菌が含まれています。よって、整腸効果を発揮し便通を改善してくれるのです。
更に、韓国料理によく含まれるキムチの乳酸菌と合わせると効果アップも期待できます。
腸内環境の改善は、ダイエットにも感染症予防にも効果的!ぜひ積極的に摂りたい栄養素ですね。
いかがでしたか?
チーズには、意外なことにダイエット中にも積極的に摂りたい栄養素がいっぱい詰まっているんですね。
それでは、ここからそんな「チーズ」を美味しく取り入れた韓国料理4選をご紹介していきます!
【チーズ×辛味がたまらない!チーズタッカルビ】
この投稿をInstagramで見る
◎タッカルビとは?
「タッ」は韓国語で「鶏」、「カルビ」は「あばら骨」という意味で、鶏肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、コチュジャンなどで甘辛く味付けした鶏料理のことを言います。
もともとは骨付きの鶏肉を使うことが多かった料理ですが、最近では色々な部位を使ってタッカルビが作られています。
甘辛い味付けがご飯やお酒によく合うので、おかずとしてはもちろん、お酒の席のおつまみとしても人気です。
家庭ではもちろん、韓国居酒屋や屋台でも食べられている人気の料理です。
◎チーズタッカルビはおつまみにも最適!
この投稿をInstagramで見る
最近は、タッカルビにチーズをたっぷりトッピングした「チーズタッカルビ」が人気を集めています。
ジューシーなチキンと濃厚なチーズの組み合わせが最高で、コチュジャンの辛さをチーズがマイルドにしてくれることから、辛いものが苦手な人でも食べられると好評なんです。
チーズの味わいがおつまみにもぴったりで、お酒のアテとして食べる人も多いようです。
もともと韓国にはなかった食べ方だと言われていて、日本の韓国料理屋で生まれたメニューだとも言われています。
まだまだ謎の多い食べ物なんですね。
【写真映えも抜群!チーズハットク】
この投稿をInstagramで見る
◎チーズハットクってなに?
チーズハットグは、韓国で生まれた軽食、おやつです。
アメリカンドッグの中身に、ソーセージでなくチーズを入れて香ばしく揚げた食べ物で、その味わいはお店やレシピによって様々。
表面に砂糖をまぶした甘いものや、ホットケーキミックスで作った生地だけがほんのり甘いもの、生地も中身も甘さはなく、おつまみとして食べられるものなどその種類はたくさんあります。
ドッグにかけるのも、ケチャップやマスタード、練乳など色々あります。
揚げたてのドッグにがぶっとかぶりつくと、中からアツアツのチーズがたっぷり出て来る…。
ジャンキーなメニューですが、ドッグの生地のさっくりふわふわ感と、チーズのマイルドさが癖になるおいしさ。
学生から大人まで、おやつや軽食に大人気なんです。
◎チーズハットクおすすめの食べ方
この投稿をInstagramで見る
ドッグにかぶりついて、そのまま引っ張るとチーズが「みよーん!」と長く伸びます。
この姿がインスタ映え抜群!
アツアツの生地の中のチーズが、いい具合にとろっと伸びた写真はなんともユーモラスで、写真映え確実なんです。
本場韓国でも、日本でも安くて美味しい定番軽食メニューとして人気のチーズハットク。
お店によってはハニーマスタードやホットチリソースなど、数種類のソースをかけることもできます。
自分の好きな味にアレンジして、あたたかいうちにパクっと食べるのがおすすめですよ。
ちょっとした息抜きにもよし、食べ歩きにも最適なチーズハットク。安さと手軽さも人気の理由です。
【チャレンジしやすさNO.1!チーズトッポギ】
この投稿をInstagramで見る
◎トッポギってなに?
トッポギは、「トック」という餅を使用した韓国料理で、韓国語で「餅炒め」という意味です。
今ではコチュジャンの味を付けたメニューが主流。
もちもちとした縦長の一口サイズのお餅に、甘辛いコチュジャンソースが絡んでおいしいトッポギ。軽食からおやつまで様々なシーンで食べられています。
日本でもおなじみになった料理で、本場韓国では屋台で売られているほか、様々なお店がしのぎを削っています。
韓国のトッポギ専門店は日本で売られているトッポギと比べ物にならない程辛いものが多く、現に筆者も韓国で口にしたトッポギの辛さに涙が出たことがありました…。
◎チーズトッポギおすすめの味わい方
この投稿をInstagramで見る
トッポギに使用されている濃厚で甘辛いコチュジャンには、チーズが相性抜群!
もちもちのお餅と、とろっとしたチーズの食感の違いも楽しめます。
お餅とチーズで腹持ちもいいメニューなので、少し小腹が空いたときに丁度いいメニューです。
もちろん、お酒のおつまみとしてもおすすめですよ。
【インパクト抜群!チーズチキン】
この投稿をInstagramで見る
◎チーズチキンってなに?
韓国のフライドチキンは、サクサクの衣とあつあつの鶏がたまらない逸品。
コチュジャンやハニーマスタードなど様々なソースを絡めて、揚げたてを頂くのが韓国流。
ソースをかけても外の衣はカリッと、中はジューシーな美味しさが楽しめると大人気なんです。
特に韓国ではスポーツ観戦の日には皆で集まってフライドチキンを食べる!という習慣があるんだとか。
もちろん、このフライドチキンにもチーズを絡めたおいしい食べ方があるんです!
それが「UFOフォンデュ」。
◎インパクト大!楽しく食べる「UFOフォンデュ」
この投稿をInstagramで見る
「UFOフォンデュ」とは、大皿にチキンがぐるっと置かれ、その中心にとろとろチーズがスタンバイしています。
揚げたてサクサクのチキンを手に取り、このチーズをたっぷり絡ませていただくこの豪快なメニュー。
チキンに絡んだチーズがみよーんと伸びて、これまたインスタ映え間違いなし!
仲のいい友人同士で、家族でとわいわい楽しめるメニューなんです。
がっつりお肉を食べたい時や、チーズたっぷりの料理を堪能したい時におすすめ。
いかがでしたか?
今回は、【韓国料理×とろ~りチーズの鉄板グルメ4選】をお送りしました。
食べたいメニューは見つかったでしょうか?
「溶岩焼きビビンパ ファルファサン」では、チーズを使った韓国料理など、本格韓国グルメがお家で楽しめます!
ぜひチェックしてみてくださいね。
「溶岩焼きビビンパ ファルファサン」では、絶品ビビンパを大阪・東京など全国のUbarEatsで出前・デリバリー受付中!
メニューなど詳しい情報はこちら!